SIMの検討




IIJmio高速モバイル/Dサービスが出て以来、SIMの選択の幅が広がりました。
気にかけているサービスのいくつかを比較したいと思います。
今のところ、お世話になっていたイオン980円SIMは、今月で解約予定です。
今までの通信料金は、11月からなので987+987+985+985+985=4929円
SIMパッケージ料金(初期手数料相当)はイオンカードのキャンペーン中だったので2100円でした。
合計7029円です。171.1M使用したで、計算上は1MBあたり41.1円となります。
イオン980円SIMは使い放題なので、比較に意味はありませんが、一応比較すると、
EMチャージは、定額プランではない、スタンダードプランでは1MBあたり63円となります。通常は、1日定額プランをよく使用しましたが....
現在、検討中は、基本料0円のヨドバシSIMです。

ヨドバシSIMは3150円ですが、この中にはデーター通信は入っていないんですよね。
一瞬3150円分のデーター通信が出来るものと勘違いしていましたが、これは純粋なるSIM代です。

100MBまでは1MBあたり37.8円となります。
100MB〜1GBの使用は定額3780円なので、100MBを少しでも超えたら1GBまで使用しないと損した気分になります。
初期費用が1000円位ならよかったですが...
b-mobile 1GB定額です。

これは、30日間または1GBに達するまで3480円です。単純計算で1MBあたり3.48円となります。
1GB使用しなくても30日間で、無効になります。
b-mobile Fair1GBです。

120日間または1GBに達するまで9800円です。単純計算で1MBあたり9.8円となります。
4ヶ月使用できるのは、いいんですが、それでも一月あたり2450円になります。
b-mobileに関しては、イオンSIMのB・Cプランや、Fairも思ったより速度が出ないようです。
速度があまり出ないなら、そこにお金をかけるのは意味がないと思われます。
また、従量制の場合、いちいちパケット量を見ながら、通信を調整をしなければいけないのは面倒です(ソフトバンクiPhone3GS
使用時、やっていましたが、大変でした。)。
最終的には、速度をとるか、値段をとるかは、その人の使用状況によるのだと思います。
私の場合は、動画など必要としないので、速度より値段を優先してきました。しかし、イオン980円SIMは遅いです。
そういう意味では、IIJmioが現状ではbetterな選択なようです。
イオン980円SIMは、発表当初は、格安SIMのパイオニアとして画期的でした。
しかし、microSIMがなかったり、プロトコール制限が多いので、今後は厳しくなりそうです。