DMR-BZT710とTZ-WR320P

今回、テレビを購入するのにあわせて、レコーダーも買い替えました。2台を1台にまとめました。
ヤマダ電機ケーズデンキなどで、レコーダーの新規購入なら古いレコーダーを5000円から10000円で下取りをしてくれるサービスをしていますが、あまりお得ではないようです。よっぽど古いものなら廃棄することより、いいかもしれませんが、これらの量販店では、そもそもポイントなどを考慮してもネット通販よりは安くなることはあまりありません。また、レコーダーの古いビデオを移動させる関係で一時期は新旧のレコーダーが必要になります(後からレコーダーを持っていってもいいようですが...)。
今回は、パナソニックDMR-BZT710を購入しました。購入理由としてはiPadをリモコンとしてつかえるDIGA remoteというアプリを使いたかったからです。



東芝もRZタグラーというアプリは出していて、リモコンとしてはこちらのほうが高機能です。

これで、元々あったRD-A300を操作していました。

RD-A300は、スカパー!連動ができていたので重宝していましたが、悲しいかなHD-DVD機種(結局、1枚もHD-DVDは購入しませんでした。)です。Macと連携が可能だったので東芝を信じて、東芝機種を買い替えていきましたが、この機種で終了となりました。
もう1台はパナソニックのDMR-BW800を利用していました。残念ながらこの機種は、DIGA remote対象外となっていました。しかし、DIMORAというインターネットサービスから録画予約やレコーダー操作ができていたので、そこそこ使えていました。

今まであったこれらのレコーダー2台からビデオを移しました。
 
DMR-BZT710は、内蔵ハードディスク容量は500Gですが、外付けハードディスクが使用できるので後から追加が出来ます。上位機種との価格差を考えても、この頃は外付けハードディスクが安く入手できるので、この機種のコストパフォーマンスは、高いと思われます。
また、この機種は、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画出来るという優れものです、今までは上記の2台のレコーダーで、2番組ずつ録画が可能でしたので合計4番組を同時録画をすることがありました。DMR-BZT710は、1台で今までと同じことができるようになったわけです(今まで行ったことがある4番組同時録画は、スカパー!+地デジ、BSがほとんどでしたので...地デジ4番組はできなくなりましたが。)。
今のパナソニックのレコーダーは、DMR-BW800などの昔の機種と違い、コピーワンスのままですが、ブルーレイディスクのビデオをハードディスクに書き戻せるためDMR-BW800からはブルーレイディスク経由で、DMR-BZT710へ移動させることとしました。RD-A300は、もちろんHD-DVDディスク経由は不可能なのでi-link経由でDMR-BW800へ移動、その後にブルーレイディスクを経由してDMR-BZT710へ移動させました(DMR-BZT710が到着する前にこの作業を行っておきました。)。
これらの移動がOKなのを確認してから、ソフマップで買い取ってもらいました(ハードオフでは、あまりにも安い査定だったので断念)。
一方で、スカパー!をどうするかということで、3Dテレビ - ほにゃらら日記を購入した目的は、当たり前ですが、3Dを見たいということだったので、スカパー! HDにも変更することとしました。チューナーは2種類ありますが、HDD内蔵タイプのTZ-WR320P を選びました。

買い取りもあるようですが、現在レンタル料の6ヶ月OFFキャンペーンを行っていること、故障のことも考えてスカパー!レンタルサービスで申し込みました。
このチューナーは、ダブルチューナー搭載でダブル録画もできますが、私の家ではアンテナがシングルチューナータイプなので、残念ながらこの機能は利用できません。また、以前はスカパー!HD録画で録画先を外部レコーダーに指定したものでないと、ブルーレイディスクに保存ができませんでした(TZ-WR320P本体のハードディスクに録画したら、視聴のみでダビングできなかった)。その後、スカパー!ダビングという機能で外部のレコーダーにダビングが可能になり、ディスクに保存することが可能となりました。

DMR-BZT710スカパー!ダビング対応なので、録画する時にどちらを選んでもよいことになります。
ただ、実際のところ、TZ-WR320PからDMR-BZT710へのダビングはLAN経由になりますが、どうやら等速ダビングのようで録画の実時間かかるようです。そう考えると保存が前提なら、最初からスカパー!HD録画先をDMR-BZT710にしておいたほうがよさそうです。(追記:接続は直接LANケーブルでつなぐ方法をとっていましたが、この方法だとdimoraなどを利用するには有線LANと無線LANの切り替えをしなければいけません。当方では2ポートのイーサネットコンバータにTZ-WR320PとDMR-BZT710とも有線LANでつないでいます。イーサネットコンバータがハブ扱いになるので、TZ-WR320PからDMR-BZT710へのダビングも問題ありません。ネットワークの切り替えもしないでよいので、楽々です。)
あと、パナソニックではお部屋ジャンプリンクといって他の場所でビデオなどを見る機能があります。

この2機種とも、離れた部屋などへ配信すること(サーバー機能)ができるとともに、見ること(クライアント機能)もできるので録画番組を相互に見ることができます。
特に、TZ-WR320P でこの機能を使うと、録画したビデオだけではなく、DMR-BZT710のチャンネルを操作して地デジやBS/CSも見ることができます。TZ-WR320P のリモコン1つで視聴に関しては問題なく出来ます。一方で、DMR-BZT710からはTZ-WR320P の録画番組は見れますが、チャンネル操作はできません。DMR-BZT710からスカパー!HDのチャンネル操作や予約ができれば完璧なんですけど。このあたりは、同じメーカーなのでもしかしたらバージョンアップしてくれないかと、かすかな希望を持っています。
これらは、DLNA/ DTCP-IP対応なので、NASのファイルも確認できます。昔のアナログ放送時代のVROファイルは再生できましたが、iPhoneiPad用に作成したMP4ファイルは、ファイルは確認できますが、再生できないようです。
当初の目的の3Dは、スカパー!169chで無料放送を録画して見ています。2D→3D変換機能で見る疑似3Dよりは、やはり迫力があります。
ただサイドバイサイドの設定、解除を毎回行わなければならないのがちょっと面倒ですね。
また、再放送ばかりで、やはりソフト不足のようです。
ちなみにお部屋ジャンプ機能でも3Dは視聴できました。